敷ふとん・マットレス

人間の背骨は、まっすぐ立ったときになだらかなS字型を描いています。 この形を睡眠中も保持する『正しい寝姿勢の保持』が、敷ふとんに求められる役割です。 現在、正しい寝姿勢を保持するために、中芯に固わたをはさみこんであるものや特殊構造なウレタンをつかった敷ふとんが主流です。

ただし、硬いだけの敷ふとんは、腰などの一部に体圧がかかりすぎて寝心地が悪くなってしまいます。 そのため敷ふとんの役割として『体圧分散機能』が重要です。 身体のあたる表面はやわらかく、かつ『正しい寝姿勢の保持』ができる敷ふとんをお選びください。


マットレス

新しい素材や形状のものが多く、各メーカーより体圧分散にすぐれた商品が発売されています。


羊毛ふとん

吸湿・方湿性に優れムレにくく、クッション性にも優れています。


合繊ふとん

ほこりが出にくく、衛生的です。 比較的かるく、取り扱いやすさがみりょくです。


綿わたふとん

吸湿性にすぐれ就寝中にかく汗をしっかりと吸いとってくれます。 また、定期的に打ち直しをすることで長くお使いいただけます。