カバーをこまめに変えていても、毎日使う布団は、定期的なメンテナンスが必要です。
汗や皮脂、フケによる汚れ、それらをエサとする雑菌やダニなどは天日干しやそうじ機をかけるだけではキレイにはなりません。当店では、2~3年に一度の布団の水洗いをお勧めしています。
また、洗うほどではなくても布団の臭いが気になる、干す場所がなくしっかりと乾燥できないなどでお困りの方には簡単な除菌消臭サービスも行っています。
お布団のにおいや汚れなど、気になるようでしたらお気軽にお問い合わせください。
良い布団をお使いでも、年数がたつと新品の暖かさや寝心地のよさがなくなってきます。
もし買い替えをお考えなら、リフォームも選択肢としてお考えになってはいかがでしょうか。
経済的にもお得ですし、自然環境への負荷も減らすことができます。
傷んだ羽毛布団を一度解体し、中の羽毛を取り出して汚れを取り除き、きれいに洗って新しい側生地に入れて作りなおします。
7~10年に一度の実施をお勧めします。
料金は20,000円程度~
お気軽にお問い合わせください。
布団用の特殊な洗剤を使い中わたをきれいにします。 天日干しやそうじ機では取り除けないダニのフンや死がい、汗や皮脂などの水溶性の汚れをキレイにします。
料金はサイズや、中わたの素材によりますのでお気軽にお問い合わせください。
木綿わたの掛布団や敷布団は、職人による打ち直し・仕立て替えすることで新品同様にふっくらとうまれかわります。
掛ふとんで5~7年、敷ふとんで3~5年に一度の実施をお勧めしています。
料金は10,000円程度~
お気軽にお問い合わせください。